HIROアート工房

ご予約はこちら
| Home | 工房案内 | アクセス | あなたの大切な人へ! | お問い合わせ |
Image 1

Image 2
Image 3

ブラストアート教室

当工房では物作りの楽しさ、素晴らしさをサンドブラストの技術を使って体験出来るブラストアート教室を行っています。

[+] 詳細はこちら

あなたの大切な人へ!

特別な記念日に お好みのボトルにメッセージを彫刻して 季節のお花を添えて贈ります。

[+] 詳細はこちら

Archives

    宮澤庭・四季折々の記「メドーセージ」

    2014年07月29日

    メドーージは学名サルビア・ガラニチカといわれます。 メドーセージはシソ科サルビア属の常緑小低木です。 南米原産で、草丈というか樹高は1~1.5m、 花期は6~10月とあります濃い青紫の花がとても綺麗です。 耐寒性があって-5℃程度まで耐えるそうで、冬に...

    宮澤庭四季折々の記「ピンクヤロー」

    2014年07月24日

    ピンクヤロー、西洋のこぎり草と言われています。地味な花なのであまり関心を持ちませんでした、北海道の原野に沢山自生している白花ヤローを見たことがあります。ハーブの一種で血を元気にするとされ、血栓の予防、体内浄化、血圧の改善、強壮、更年期障害、バス、...

    ギボウシ

    2014年07月17日

    ギボウシはつぼみの姿が橋の柱の先端についている擬宝珠(ぎぼし)に似ているところからつ けられた名前だそうです。園芸種には斑入りの葉の変化を楽しめる種類が沢山あります、20数年前に山中湖の近くの石割山に山菜狩りで手に入れた株です。新芽を酢味噌和えなどして...

    蜂蜜草

    2014年07月16日

    ハチミツを採るために導入された北アメリカ原産の植物です。 1961年に蜜源植物として北海道の羊が丘に導入され、その後北海道と長野で定着、別名「羽実菊」とよばれています。玉川学園・花とミツバチプロジェクトの方から頂いた種をまいて育てています。 他にも色々...

    ヤブカンゾウ

    2014年07月06日

    宮澤庭のヤブカンゾウ ニッコウキスゲ、野カンゾウト同じ仲間ですがヤブカンゾウは八重咲きです。園芸種のヘメロカリスは多様な花色があり園芸店で見られます。新芽は酢の物などに乾燥した花は中華料理に用いられ、根茎は漢方薬になるそうです。以前はどこでも見ら...

    沖縄種オクラ

    2014年07月02日

    アオイ科トロロアオイ属の植物、 和名をアメリカネリと言い、ほかに陸蓮根の異名もある。沖縄県や鹿児島県、伊豆諸島など、この野菜が全国的に普及する昭和50年代以前から食べられていた地域では「ネリ」という日本語で呼ばれていたそうである。花はアオイににてとて...

    リアトリス

    2014年07月01日

    リアトリスは北アメリカ原産の植物で約35種の野生種が知られています、日本には大正末期に数種類が渡来したそうです。 切り花や園芸用に品種改良されたものは花穂の上から下までタイムラグなくほぼ同時に花が咲きそろいますが、元来からある野生の種は花穂の上から...

写真アルバム

                                   

コンテンツ

過去の記事

HIROアート工房 
東京都町田市金井町2397-1
TEL:042-736-3779
FAX:042-736-3779
定休日:月曜日
営業時間:9:00~18:00
駐車場 あり

おすすめサイト